【母の日のプレゼント】ネタ切れしないとっておきの方法はこれだ!

スポンサーリンク
※本ページは広告を掲載しています。

母の日のプレゼントは何にしようかなぁ

毎年お花だと「また今年も花か」とか言われそうだし何か最近マンネリ化したなぁ、ネタ切れしたなぁと悩んでいるあなた

実の母親であればあまり気を遣わずに済むんだけど、義母だとそういうわけにもいかない

主人に相談しても「お前に任せるよ」って言われるし。「あなたのお母さんなんだから、ちゃんと考えてよ」っていっても何も考えないし。

いっそのこと、今年はプレゼントなしにするかとも思うけど……

だめだめ、そんなことしたら何言われるかわからない。この時期になるといつも悩んでいるあなたにネタ切れしないとっておきの方法をご紹介致します。

この記事はおよそ2分で読むことが出来ます

いままでのプレゼントのネタを思い出してみる

いままでに母の日にプレゼントしてきたものをちょっと思い出してみましょう。

思い出されるだけでいいです。それを書き出してみましょう。

カーネーション、洋服、お肉、コスメ、商品券、ワイン、カーテン、調味料、一緒に食事する、お茶漬けセット、お風呂グッズ、キッチン用品、チョコレート、かまぼこ詰め合わせ、ようかん、おかき、傘、靴、腕時計、一緒に温泉に行く……

などなど、もうたくさんありますね。これを分類別に仕分けすると

お花(カーネーション)

食料(お肉、お茶漬けセット、かまぼこ詰め合わせ、調味料)

スイーツ(チョコレート、ようかん、おかき)

日用品(カーテン、お風呂グッズ、キッチン用品、傘、ハンドクリーム)

身に付けるもの(靴、腕時計)

一緒に過ごす(食事、温泉)

ちょっと思い出しただけでもこんな感じではないでしょうか。義母と私の母の二人へのプレゼントなのでちょっと思い出しただけでもこんな感じです。

ネタ切れしないとっておきの方法はローテーション!

さあ、ここからがネタ切れしないとっておきの方法なのですが、これまでに母の日にプレゼントしたものを分類しましたね。その分類したものを毎年ローテーションしていくといいです。

例えば、今年は食料関係、来年はスイーツ、再来年は日用品、その次は一緒に過ごすこと。そんな感じです。

ただこれだと、一口に食料関係っていってもそりゃたくさんありますよね。日用品も同じくたくさんありますよね。なので、もっともっと絞り込みましょう

ローテーションの実例

私がやっている母の日のプレゼントのローテーションはこんな感じです。

・おかき

  ↓

・キッチン用品(台所用せっけんや洗剤詰め合わせ)

  ↓

・お風呂グッズ(入浴剤詰め合わせ)

  ↓

・ハンドクリーム

  ↓

・みそ、しょうゆなどの調味料

みそ、しょうゆなどの調味料をプレゼントした次の年はまたおかきに戻ります。これを繰り返します。もう最初から母の日にプレゼントするものを決めています。それをローテーションしています。

最初からプレゼントするものをおおよそ決めておくといいです。気が楽になります(^_-)-☆

以前こんなことがありました。たまに主人が実家に電話をするのですが、そのときお義母さんが主人に掃除機が壊れて困っているっていったらしいです。

なので、その年の母の日のプレゼントは掃除機で決定しました。ちょっとだけ値が張りましたけど(^-^;喜んでもらえたのでOKです。そんな情報が耳に入ってくるとホント助かります。

それから最近主人の実家に行ったら実家の近くに足つぼマッサージのお店が出来ていました。調べたらマッサージ回数券なるものが販売されていました次の母の日のプレゼント決定です!(*^^)v

【母の日のプレゼント】ネタ切れしないとっておきの方法のまとめ

・これまで母の日にプレゼントしたものを洗い出してみる。

・分類別に仕分ける

・分類別にプレゼントしたいものを決める

・それをローテーションする

もう最初からプレゼントするものを決めていると気持ちが楽になります。あとはそれらをローテーションしていきましょう。

【義母への母の日のプレゼント】いつまで続けたらいいの?やめたらどうなる?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク