【入園入学祝い】幼稚園・小学校・中学校・高校・大学 相場はいくら

スポンサーリンク
※本ページは広告を掲載しています。

仲良しのお友だちの子どもが小学校に入学します。ピカピカの一年生。何かお祝いをしよう。とはいっても何をしたらいいのか。お金、品物いろいろ考えます。

自分の子どもがすでに小学生以上だったらお祝いをしてもらっているので、自分の経験で考えられるのですが、自分の子どもが小学生以下のまだ小さいときはどうしていいのかわからないでしょう。

世間一般ではどういうお祝いをしているのでしょうか。

お祝いの相場、お金以外に喜ばれるもの、お祝いの渡し方をご紹介いたします。

お祝いの相場はこんな感じです!

世間一般の入園・入学のお祝いの相場を調べました。

  祖父母 叔父叔母 親しい知人
幼稚園 10,000円 5,000円 3,000円
小学生 10,000~30,000円 5,000~10,000円 3,000~5,000円
中学生 10,000~30,000円 10,000円 5,000円
高校生 10,000~50,000円 10,000~30,000円 5,000~10,000円
大学生 30,000~100,000円 10,000~30,000円 10,000円

割とばらつきはありますね。例えば、甥っ子姪っ子にお祝いを渡すケースでは、比較的近くに住んでいて割と頻繁に会う甥っ子姪っ子の場合と、遠くに住んでいて数年に1回会うか会わないかの甥っ子姪っ子の場合では金額も変わってくるかもですね。

やっぱり、「おばちゃ~ん!」と満面の笑みでやってくる甥っ子と姪っ子はかわいいものです。私もおばちゃんになってしまいました(笑)

また当然渡す側の懐具合も関係するでしょう。お祝い事はあまりケチケチしないと思ってはいても懐具合は気になりますし、重要な要素ですね。

自分の子どもがもうすでに入園・入学のお祝いをいただいた経験があるのなら、そのときの金額を参考にするといいですね。

幼稚園児、小学生はお金以外のほうが喜ぶ!?

保育園・幼稚園に入園するお子さんや小学校に入学するお子さんはまだ小さいですから、正直言って現金を渡しても喜びが少ないです。というかほぼ喜ばないです(汗)喜ぶのは親だけかな(^-^;

なので、お金+品物を渡すといいでしょう

では、品物って何を渡すと子供たちは喜ぶのでしょうか?

保育園児・幼稚園児・小学生新一年生が喜ぶのは……

色鉛筆、クレヨン、キャラクターのノート・筆箱・下敷きなどの文房具

傘と長靴のセット

キャラクター付きのTシャツと靴下のセットこれは予想以上に喜んでくれました(*^^)v

中学生・高校生・大学生は品物をもらうよりもお金をもらって自分の好きなものを買いたいという気持ちの子どもたちが多いですね

それでも少し高価なボールペンちょっとおしゃれなクリアーケースは喜んでくれます。

また親元を離れて一人暮らしをする大学生はコーヒーメーカー一人用の電気カーペット空気清浄機加湿器などの家電はうれしいでしょう。

お祝いはいつ渡したらいいのか

入園・入学は基本的に4月上旬ですので、その1か月前の3月初旬~入学式前日までに渡しましょう。

ただ入園・入学直前は準備でいろいろと忙しかったり、また準備には費用も必要ですよね。その助けにもなるように早めに渡したほうがいいです

私の親はお祝い事をするんだから仏滅はダメ、大安じゃないといけないと言います。でも私はそれは気にしなくてもいいのではないでしょうか。私は気にしません。

でも気にする方もいらっしゃると思いますので、そのあたりは臨機応変に行きましょう!

お祝いの渡し方はどうしたらいいの!?

のし袋を使用しますね。紅白の蝶結び(花結び)をかけます

のし袋の表書きは『祝御入園』『祝御入学』、『御入園祝』『御入学祝』とします。
受験に合格して入学する場合は『祝 合格』としてもいいですね

もちろん渡すのは親御さんのいるところで手渡しですね。

またお祝いを渡したいけど遠くに住んでいて頻繁に会えない場合は、現金書留で郵送することになりますね。その場合は事前にその旨連絡を入れておきましょう。

【入園入学祝い】の相場のまとめ

金額は上の表のとおりです
 お祝いを贈る相手の間柄(孫、甥姪、知人のお子さん)で金額が変わります。

幼稚園児、ピカピカの小学校一年生はお金以外に品物を贈るとたいへん喜ばれます

お祝いの渡し方はしっかりとマナーを守りたいですね。

お祝い事ですので、やっぱり贈る相手に喜んでいただきたいですね!

【入園・入学祝いのお返し】は必要なの?必要なら相場は?いつ渡す?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク