塾への差し入れは迷惑なのか!?現役の塾講師がお答えします!

スポンサーリンク
※本ページは広告を掲載しています。
迷惑

塾への差し入れは迷惑なのでしょうか

子供が受験に合格したのでお礼がしたい,成績が上がったので塾の先生に何かしたいとお考えの保護者は多いです。

また保護者だけではなく,生徒さん本人も何かしたいと思っている場合もあります。

塾への差し入れは喜ばれるのか,逆に迷惑なのか

現役の塾講師が体験談をお話しさせていただきます

あなたのお役に立てば幸いです(#^.^#)

塾への差し入れは迷惑ではないのか

塾への差し入れは迷惑ではないのか,喜ばれるものなのかとお悩みの方も多いですね。

結論から言いますと

全く迷惑ではありません

その逆で,

たいへんうれしいものです

塾へ差し入れをしようと思ったからにはその理由と言いますか,要因があるわけですよね。

いろいろ思いで品物を購入するためにお店に足を運んだり,あるいは通販でお申し込みをされるわけですよ。

そのことを思い浮かべるだけでもたいへんありがたいことです

また,生徒さんに対しては,最後の送り出しにひとこと言えるので嬉しいですね(^^)/

では,塾への差し入れはいつどのタイミングでされるのか。

実際に多かった場面をお話しいたします。

どういったときに差し入れはされるのか

家庭教師

塾への差し入れが多かったタイミングは次の行事のときです。

そのタイミングはざっくりではありますが,塾の行事と生徒さんの行事の2つのパターンに分かれます。

<塾の行事>
保護者面談 学習相談 クラス会説明会

そして
 
<生徒や保護者の行事>
合格報告 修学旅行 家族旅行

ただ圧倒的に多いのが,受験に合格した後ですね。

中にはお父さんお母さんと生徒さんの3人で見えられて,ご挨拶をしていただく場合があります。

このパターンは意外に多いんですよ

塾の講師としてとても嬉しい瞬間でもあります。

次に多いのが,保護者面談,個別の学習相談のときです。

「うちの子がいつもお世話になっております。すこしばかりですが,どうぞ。」という感じです。

とてもありがたいです。

この合格発表,保護者面談・学習相談が2トップです

差し入れするときの注意点があります

ただ差し入れするときも注意することがあります。

それは塾の都合の悪いとき・タイミングの悪いときは避けてしたほうがよいですね。

どういうときかと言いますと,

授業中

大手の塾の場合は受付に社員がいますので,そこで差し入れを渡せばよいのですが,

個人塾の場合は受付の方がいないときもありますので,電話をしてからたずねたほうがよいでしょう。

他の生徒がまだ受験勉強中 

特に受験に合格したので,お礼に差し入れをする場合は,他の生徒がまだ受験勉強中のときもあるので,塾生がいないときがベストです。

塾生がいる場合はちょっとしたご挨拶をして手短に退散するといいでしょう。また不合格になった生徒もいるので,そのあたりも気をつかうと完璧な対応となります。

差し入れは何が喜ばれるのか

喜ばれるものとしてのポイントは手軽なものゴミにならないものですね。

実際に多いのが,次のようなものです。

・コーヒー1パックのもの 

・お菓子(個包装になっているもの)

・栄養ドリンク

・スポーツ飲料

・お茶 

・ケーキ,クッキー

夏場は飲み物が多いです。

逆におすすめできないのは

手作りのものです。

「手作り」そのものはとても嬉しいです。

心がこもっていますから。

でも今のこのご時世,衛生面が不安になる・衛生面を気にする塾の先生もいらっしゃいますので,手作りのものは避けたほうが無難です。

塾への差し入れは迷惑なのか!?現役の塾講師がお答えします!まとめ

現役の塾講師の立場から言わせていただければ,

塾への差し入れは迷惑どころか,とても嬉しいものです。

大歓迎です

差し入れをする場面で多いのは

合格発表,保護者面談・学習相談のときです。

ただ注意するのは差し入れを持っていくタイミングは気を付けましょう。

塾へ電話を入れてから持っていかれるとよろしいかと思います。

差し入れで喜ばれるものは手軽なもの,ゴミにならないものですね。

・コーヒー1パックのもの 

・お菓子(個包装になっているもの)

・栄養ドリンク

・スポーツ飲料

・お茶 

・ケーキ,クッキー

以上が塾への差し入れについての現役の塾講師の体験談でした。

あなたのお役に立てれば嬉しいです。

最後までお読みいただき,ありがとうございました(#^.^#)

塾の先生にお中元やお歳暮は必要?現役講師がお答えします!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク